BLOG

カイゼン

トヨタ生産方式

2021.01.15

設備の生産性、チョット待った

設備の生産性、チョット待ったのイメージ

ある工場を診断した時の話です。

その工場では、「時間当たりの生産性をとっている」
と聞いていたので楽しみにしてました。

ところが現場に行くと、算出していたのは
機械1時間当たりの生産性だったんです。

残念ながら、機械の生産性では
現場力が上がりにくいんです。

機械の生産性を追うと、
稼働率を上げようとします。

機械を最高スピードで稼働したくなります。

そして最悪なのが、
売れなくても作り続けるんです。

すると、
機械の生産性は上がったものの
在庫が増えてしまい、

カイゼンが進むどころか改悪なんです。

人時生産性で見る

生産性は機械ではなく、
人の時間で見るのがポイントです。

稼働時間と人数を掛け合わせた、

人×時間=人時

で割った「人時生産性」を見ましょう。

現場の作業改善を行い、
1歩、1秒、1円の
小さなカイゼンをします。

そして多能工を育成し、
前後工程を覚え
セル生産、一人屋台にして行きます。

すると、
一人時間当たりの生産性である

「人時生産性」

が上がります。

そして浮いた時間、人数で
外部に出していた仕事を取り込む
「内製化」をします。

人件費は固定費なので、
浮いた人員、時間で行なえば
タダの人員、時間なので

内製化すれば利益が増えるんです。

設備中心の生産性の指標では、
人に力がつきにくいんです。

人中心の生産性である
人時生産性を使い、

現場改善を人時生産性向上につなげ、
そして内製化、
利益向上につなげていきましょう。

Have a nice Kaizen!