振り向きはムダ

振り向き作業は付加価値を生みません。
振り向き作業を減らす3つのポイントをお伝えします。

振り向き180°を90°に

真後ろに振り向く180°の作業を、横取りできる90°にしましょう。

これは「動作のムダ①歩行を減らす」でも紹介した、「間締め」が有効です。
離れた距離を近づける間締めをして、真後ろに振り向く作業をなくしましょう。

前取り

横からとる振り向き90°をなくすには、前からとる「前取り」に変えます。
作業台の前からとれるように配置します。
前取りになると、振り向き作業はなくなります。

平面から立体に

前取りにするには、平面の配置から立体配置に変えます。

作業台の前に部品、工具が来るように立体配置になるように工夫しましょう。
部品台車がそのまま作業台の前面に持って来れるようにする立体台車を使います。
また作業台の前面にボードを取り付けることで、工具を立体配置することができます。

横取り、前取り、そして立体配置で振り向き作業をなくしましょう。